top of page

水まわり お役立ち情報

こんにちは。キタリフォーム工房 北島です。

今週は雨が降ったり止んだりで、工事のほうもイマイチ思うように進まず苦戦しています。

でも、工事の予定は何とかこなしています。

先日より、大東市灰塚 A様邸にてシステムキッチンの工事をしていたのですが、無事本日終わりました。

ちょうど雨が降っているときが室内での作業だったので、雨を交わしながらの作業でした。

施工スタッフも段取り良くしてくれたおかげでもあります。

おつかれさまでした。

最近ですが、ありがたいことに介護の手すりの取付工事のお問い合わせが増えてきました。

玄関に手すりがほしい、階段に手すりを付けたいなどのお問い合わせがあります。

手すりの取り付けは、下地がしっかりしていればドライバー1本で取り付けることが出来ますが、

付けたいところに下地がない場合や、下地が解らない場合があります。

下地が無い所に付けると、すぐに取れてしまいます。また付けた時はしっかり付いたように見えますが、

いざ体重がかかった時に外れることもあり、危険なこともあります。

手すりを取り付ける場合は、表層の下地材(プラスターボードやプリント合板など)を留めている下地材に

固定しなければなりません。柱や間柱などをめがけて固定するのが一番です。

でも表層のクロスを見ても、なかなか下地の位置が解らないですよね?

で、下地の位置があるところなのですが、建具枠の横と壁の出隅には必ずと言っていいほど下地はあります。また、壁の角から45センチ間隔で探していくと見つけるのが楽です。

柱のサイズは27ミリ、45ミリ 60ミリ 90ミリ 105ミリ、120ミリなどが一般的に使用されている柱の厚みです。壁の角には90角や105角の柱が一般的に使用されているため、その柱に建具枠を

固定しているので、建具の横には下地材があるのです。

また壁の角は柱を立てて、表層の下地材を留めているので下地があります。

壁の構造を知っていれば、下地の位置の予想が立てられるので下地の位置を見つけるのが早いです。

手すりを取り付ける際には、ちょっと注意して取り付けてください。

大丈夫だと思っていたところが急になくなってしまうと大変ですので・・・

それでも困った時は、キタリフォーム工房におまかせください。手すり1本からでも取り付けに伺いますので、宜しくお願いいたします。

先日からシステムキッチンの工事をしていた施工写真です。

雨の中、おつかれ様でした。

A様も喜んでいただいて、よかったですね。


タグから検索
まだタグはありません。
アーカイブ
bottom of page