top of page

水まわり以外の工事も

こんにちは。キタリフォーム工房 北島です。

今日はこんなお問い合わせがありました。

水まわりリフォーム4点とあわせて、間取り変更もしたいとのことです。

もちろんお任せください!水まわり以外の工事も多々させていただいております。

細かい工事もさせていただいているので、ご遠慮なくおっしゃってください。

畳の表替えや障子の張り替えもしております。お気軽にお申し付けください。

それで間取り変更ですが、現状のキッチン8帖と隣の和室6帖を解体して14帖のリビングにしたい

ということでした。現状の柱位置や間取りの状況など確認して、梁の位置を想定して取れる柱、

絶対取ってはいけない柱を確認しました。

結果、間取り変更が可能でお客様のご要望通りのリフォームが出来そうです。

さっそく帰って、図面を起こし見積り作成に取り掛かりました。

御見積書をご提出させていただくのが、楽しみです。

頑張って、価格的にもいいご返事がいただけるようにしないと・・・と思い。見積り作成中です。

今日は間取り変更の件がありましたので、水まわり情報以外の情報も書いておきます。

建物の構造について

戸建てのリフォームはマンションと比べ自由度が高いため、大幅な間取りの変更や、吹抜けを設けるなど上下階を含めた大胆なリフォームも可能です。

ただし、構造上必要な柱や梁、壁は取り除くことができないので、建物の構造によって自由度が異なります。

在来工法(木造軸組工法)

木で骨組みをつくる日本の伝統的な工法。

主に建物の荷重を柱と梁(柱と柱をつなぐ水平の材)で支え、地震などの横方向の力に筋かい(柱と柱の間を斜めにつなぐ材)で抵抗する構造です。

柱・梁・筋かいの軸組で建物を支える構造のため、壁の撤去や移動などは比較的自由にできます。

今回ご依頼いただいた案件は、この在来工法でした。

枠組壁工法(2×4、2×6工法)

壁(面)で建物を支える構造になるため、鉄骨造や在来工法と比べ、壁を取り除くなどの間取り変更の自由度は低くなります。ドアや窓の移動・増設も、壁の強度を弱めるので制限されます。

80年代頃によく流行っていた工法です。木造3階建てをする場合によく利用されていた工法です。

また、広いリビングをご希望されている方におすすめの工法です。

鉄骨構造

在来工法の骨組みは主に木でつくられますが、それを鉄骨でつくるイメージになります。

ほかにもプレハブ工法やコンクリート工法などいろいろありますが、戸建の住宅ではこの3種類が

主になっています。

弊社では、どの工法でも対応いたしますのでおまかせください。

木造軸組み工法の屋根部分

昔からされている伝統的な工法です。

大工さんの腕の見せ所です。


タグから検索
まだタグはありません。
アーカイブ
bottom of page